潮汐調和定数データとプログラム

1.潮汐調和定数データ
………………………………………………………………………………………………………
潮汐データファイル【H4TD2L.LZH】

             水路図誌複製 『海上保安庁承認 第050085号』

【はじめに】
 本機に表示される情報は、航海の用に供するものではありません。航海には必ず海 上保安庁発行の潮汐表を使用して下さい。

【概要】
このファイルは海上保安庁水路部発行、書誌742号(平成4年2月発刊)日本沿岸 潮汐調和定数表を基に潮汐の変化をグラフで表示して干満の時刻、潮位を示す、潮汐 予測プログラムTIDE63.EXEならびTIDE63.EXEのソースファイルを素に作られた潮汐予 測プログラムの為の調和定数ファイルです.
このファイルをこれらの潮汐予測プログラムを用いて予測される潮位の変化、干満の 時刻、潮位などは釣りや磯遊び、浜辺でのバードウオッチング等の参考に使われるも ので航海の用に供する物では有りません.

このデータファイルは書誌742号における長期観測点202点の全ての地点のデー タを全て収録しています。

【著作権、ご注意】
このデータファイルは海上保安庁の水路図誌複製承認を受けています。配布について は必ずこのドキュメントファイルを添付してください. また複製物で有りますので元著作権は海上保安庁に有ると考えられます、しかしなが らもしこのデータファイルを他のネットにて公開配布される場合は ニフティ釣りフォーラムのSYSOPに連絡して下さい。
公開される場合は水路部の複製承認を受ける必要が有るかも知れません.
SYSOPは山出 潤一郎(SDI01004@nifty.com)です。
まずこちらにご連絡をお願い致します.

【謝辞】
このドキュメントファイル及びデータファイルはニフティ釣りフォーラムが作りました。
しかし複製承認を含め多くの方々のご協力の賜であります.
特にファイル製作支援ツールの作者幡瀬様、TIDE63.EXEの制作者菊池様、
FMTD63C1.EXPの作者南様には厚く御礼申し上げます.
また複製承認についてご理解ご協力いただきました海上保安庁水路部の方々にも この場をお借りして厚く御礼申し上げます.
………………………………………………………………………………………………………
本ファイルのデータは、海上保安庁の水路図複製承認を受けて、 まつもとさん が複製されたものです。
DOCを一部変更の上、再アップしました。内容は従前のH4TD2L.LZHと同様です。
                   98/01/19 FFISH SYSOP 山出 潤一郎
………………………………………………………………………………………………………
(上記は@niftyFFISH釣りフォーラムから引用)


2.潮汐グラフ表示プログラムソース

本プログラムソースは公開されている潮汐予測プログラムソースを素に移植したものです。
改変部分の著作権は阿部昭夫(ハンドル大和)にあります。
@niftyのFFISH釣りフォーラムの「ソース・データを無償公開・共有する」考え方を継承します。

【ダウンロード】
・携帯電話用「携帯潮汐v1.7」iappliソースtidei.zip
・LinuxZaurus用「潮汐ワイドv2.2」Javaソースtidesl.zip
・MI Zaurus用「潮汐v2.3」SZABソースtidemi.zip

【関連ソフト】
iappli携帯潮汐
LinuxZaurus潮汐ワイド
LinuxZaurus潮汐
MI Zaurus潮汐