(印刷はWindows Edgeで右肩の[・・・]→[印刷]→[ヘッダーとフッター]を[オン]にすると印刷物の右肩に Page 1 of 3 と入る)、カラーは勿体ないのでモノクロ印刷は「その他設定」の「カラーモード」を「モノクロ」に変更、、他はデフォルトのまま

システム修復ディスク作成と修復

システム修復デスク作成はWindows起動しないときにBoot起動して使う。
起動したらスタートアップの修復とか、システムイメージを使った修復とかができます。

1.システム修復デスク作成
(1)「スタート」をクリックし、アプリの一覧をの「W」欄「Windowsシステムツール」をクリックして、「コントロールパネル」をクリック

(2)「コントロールパネル」の「表示方法」が「カテゴリ」になっていることを確認し、「バックアップと復元(Windows 7)」をクリック


(3)「バックアップと復元(Windows 7)」の「システム修復ディスクの作成」をクリック

(4)「システム修復ディスクの作成」で新しいディスクを挿入し、「ディスクの作成」をクリック

(5)「ディスクを作成しています...」と表示されたら、そのまましばらく待つ

(6)「システム修復ディスクを使用」という画面が表示されたら、「閉じる」をクリック

(7)「システム修復ディスクが完成しました」と表示されていることを確認し、「OK」をクリック

(8)ディスクの作成が完了したら、エクスプローラーを起動し、CD/DVD/ブルーレイディスクドライブをクリック 「現在ディスクにあるファイル」欄に「boot」「efi」「sources」などのフォルダーが表示されていればOK

2.システム修復ディスクで修復
システム修復デスクの使い方はWindows起動しないときにBoot起動をするときに使います。
Boot起動の方法は各社バラバラなので「パソコン各社のBIOS/BOOT順位/SafeMode起動」)を参考にする。
起動したらスタートアップの修復とか、システムイメージを使った修復とかができます。
(1)キーボードレイアウトの選択では、日本語を選び

(2)オプションの選択画面になりますので、左下、“トラブルシューティング”をクリック

(3)トラブルシューティングの画面では、“詳細オプション”をクリック

(4)詳細オプションで、“イメージでシステムを回復”をクリック