(印刷はWindows Edgeで右肩の[・・・]→[印刷]→[ヘッダーとフッター]を[オン]にすると印刷物の右肩に Page 1 of 3 と入る)、カラーは勿体ないのでモノクロ印刷は「その他設定」の「カラーモード」を「モノクロ」に変更、、他はデフォルトのまま

Windows10の標準システムリカバリー機能

Windowsには標準でいくつかのシステムのリカバリー機能が備わっています。
それでも足りず、メーカーもリカバリーCD/HDDというものを添付して販売しています。
その理由はWindowsというシステムが壊れるものだからと私は思ってます。
ところがWindows10を無償で手に入れたひとにとってリカバリーCD/HDDがありません。
Windows7や8からWindows10に無償アップグレードしたパソコンのCD/HDDリカバリは旧OSのままです。
そんなわけでいくつかのWindows10のリカバリー機能を紹介します。

1.復元ポイント
復元ポイントを設定しておくことでパソコンの動作に問題が発生した場合、システムの復元を実行して正常に動作していた時点の状態に戻すことができる。
但し、システムの復元を行っても、削除した個人データ(ファイルやフォルダー)を復元することはできない。
(参考)復元ポイントでシステムの復元

2.システム修復ディスク(CD1枚)
正常に起動しなくなった場合にスタートアップの修復など。
(参考)システム修復ディスクの作と修復

3.システムイメージファイル(外付けHDD/DVD数枚)
パソコンが調子の良い時点の状態を丸ごと保存しておく(作成には約1時間)
それを使ってその時の状態に復元する(復元には約40分)
パソコンが起動しない時はシステム修復ディスクか、回復ドライブを使ってブート起動する。
(参考)システムイメージの作成と復元(作成中)

4.回復ドライブ(32GBUSBメモリー)
丸ごと保存でも回復しないようなときに購入時の状態に近い状態に戻す。
パソコン内のOSにメーカー独自のドライバーやアプリを加えたもの(作成には約2時間)
回復は個人用ファイルを残すを選択しても追加したOfficeなどアプリがなくなる(復元には約20分)
これがメーカー提供の出荷状態に戻すリカバリーの近いようだ!
(参考)回復ドライブの作成と復元(作成中)

5.最新OSの上書きインストール
システムイメージファイルや回復ドライブを作っていないときは最新バージョンのOSをダウンロード&上書きインストールする。
上書きなのですべてのアプリやデータの他にゴミも残る。
(参考)最新OSの上書きインストール(作成中)

6.最新OSのクリーンインストール
最新バージョンのOS上書きインストールでも修復できないときはクリーンインストールする。
こちらはHDDをクリーンな状態にするのでメーカー独自のドライバーやアプリやデータを追加する必要がある。
(参考)最新OSのクリーンインストール(作成中)